労災Q&A
Q&A 一覧
-
労災は本人にデメリット?後遺障害認定は使わない方がいい?
労災保険の申請をしないことによる本人のデメリットは次の5つです。 労災から治療費が出ないので満足いく治療が受けられない 労災から休業補償が出ないので会社を休んで療養できない 後遺症が残った場合に労災に後遺障害申請をしようとして...
-
労災の後遺障害等級の金額は?障害補償給付を等級表でわかりやすく!
労災の後遺障害等級の金額は、後遺障害によって労働能力が制限されることに対する補償である障害補償給付と後遺障害によって介護が必要となったことに対する補償である介護補償給付があります。このうち障害補償給付の金額は次のとおりです。 ...
-
労災で慰謝料は会社に請求できる?損害賠償や示談金の相場は?
労災の慰謝料の相場は、入通院慰謝料が通院1ヶ月以上で28万円~300万円、後遺障害慰謝料が110万円~2800万円、死亡慰謝料が2000万円~2800万円です。 労災の示談金の相場は、入通院慰謝料・後遺障害慰謝料・死亡慰謝料に慰...
-
労災で後遺障害!後遺症認定率が高い診断書とは?申請の流れは?
労災の後遺障害とは、労働災害によって負った怪我について治療したにもかかわらず残った障害のことです。 厚生労働省の後遺障害等級認定基準に基づき後遺障害等級が認定されると、障害補償給付を受けることができます。 また、労災で後遺障害が...
-
労災で骨折!見舞金はいくらもらえる?慰謝料の金額や後遺症は?
労災で骨折したらいくらもらえるかは、労災保険からは休業補償給付として給付基礎日額の60%と休業特別支給金として給付基礎額の20%、後遺障害等級が認定された場合の障害補償給付、労災に責任を負う会社からは慰謝料、休業補償の残額40%...
- 1
- 2