解決実績
脊髄損傷
-
脊髄損傷の被害者の皆様へ
脊髄損傷の被害者の皆様へこの度は交通事故で大変なお怪我をされましたこと、お見舞い申し上げます。脊髄損傷は上下肢に運動障害や感覚障害が残ったり、膀胱直腸障害が残るなど、後遺障害が残る可能性が高い怪我です。そのため、保険会社は補償が...
-
【脊髄損傷等4級】50代赤字経営男性に、4級を認めさせ4189万円を支払わせた事例【逸失利益】
事故の内容被害者男性(50代)は、自営業を開始した直後、出張先で同乗していた車の運転手が高速道路で運転操作を誤ったことで、中央分離帯に激突するという交通事故により、頸椎を骨折し、脊髄損傷の傷害を負いました。相談のきっかけ被害者男...
-
【脊髄症12級】後遺障害は既往症の影響が大きいとの保険会社の主張を否定し、12級が認められた事例
相談のきっかけ被害者男性(48)は、脊柱管がやや狭い狭窄症でしたが、交通事故の前には何の症状もなく、現場作業員として働いていました。しかし、交通事故の後、指先がしびれるなどの脊髄症状が発症し、仕事も辞めざるを得なくなり、依頼され...