解決実績
TOP
-
【高次脳機能障害9級10号】が認定されて慰謝料等4200万円余が認められた事例
事故の内容10代女性が友人運転の自動二輪者に同乗して赤信号で停止していたところ、後方から衝突されて飛ばされ、頭がい骨骨折、脳挫傷を負い、救急搬送されました。相談のきっかけ被害女性は事故当時就職活動中でもあり、お母様が娘の今後を心...
-
【高次脳機能障害専門医京都】中学生(事故当時)が高次脳機能障害専門医に転院受診して後遺障害7級が認められ6300万円の損害賠償金の支払を受けた事例【高次脳機能障害7級】
相談のきっかけ事故当時京都市の中学生だった被害少年は、交通事故で脳挫傷を負い入院したものの、その後通院した病院で脳には異常がないし、治療することは何もないとして今後の治療を断られました。被害少年の両親は、今後どのような病院で治療...
-
【死亡事故】示談交渉で1億円超の賠償金が認められた事例【賠償金】
事故の内容原付バイクに同乗していた10代の少年が右折してきた対向車との衝突事故でお亡くなりになられました。相談のきっかけ加害者の事故直後の対応とこれを引き継いだ保険会社の担当者の対応が共に不誠実であったことから、リンクスの無料相...
-
【死亡事故】20代の大卒女性に8500万円超の慰謝料・逸失利益が認められた事例【慰謝料】
事故の内容大学を卒業して働いていた20代の女性が、死亡事故で亡くなりました。相談のきっかけ事故から間もない時期に、加害者の対応が不誠実であるとのことで、ご両親がご相談にいらっしゃいました。加害者は逮捕された後で釈放されており、ま...
-
【腰むちうち14級→12級】MRI&各種検査で異常を証明し、後遺障害12級&1000万円超の示談金獲得
事故の内容被害者男性は、追突事故にあい、腰椎捻挫と診断されました。被害者男性は、週3回程度、整形外科に通院し、リハビリを受け続けました。相談のきっかけ被害者男性は、しばらく通院しましたが、腰が痛いのに加え、右足に強いしびれが残っ...
-
【首・腰むちうち14級】週3回以上通院した主婦に14級が認められ、休業損害を含み360万円の賠償が認められた事例
事故の内容被害者女性(主婦)は追突事故によって、首・腰を痛めました。被害者女性は、家事・育児に忙しいこともあり、週1回程度しか整形外科に通院できず、漠然とした不安を抱えていました。相談のきっかけ被害者女性が、周囲の人に相談したと...
-
【首むちうち・非該当→14級】後遺障害非該当に異議を申し立てて14級が認められ、約300万円の賠償を受けた事例【異議申立て】
事故の内容被害者男性(50代)は追突事故で頸椎捻挫になり、6か月以上にわたり、100日近く整形外科に通院しましたが、首の痛み、右手のしびれが残りました。相談のきっかけ被害者男性は、主治医に後遺障害診断書を作成してもらい、保険会社...
-
【過失割合大逆転】刑事裁判で無罪となった加害者に、民事裁判で6割の過失を認めさせる!
事故の内容被害者の男子高校生は、友人と自動二輪車で交差点を直進しようとしたところ、交差点を右折してきた自動車に轢かれ、頭に大怪我を負い、意識不明となりました。その後、被害者の意識は回復したものの、事故状況を覚えていないという状況...
-
【腰椎骨折11級】11級認定の介護福祉士が弁護士に依頼し、賠償金が500万円から1800万円になった事例
事故の内容被害者男性(20代介護福祉士)は、交通事故で腰椎を圧迫骨折し、入通院をしたものの、介護福祉士の仕事に支障を来たすほどの痛みが残ってしまいました。被害者男性は、保険会社に後遺障害を申請し、腰椎に変形を残すものとして後遺障...
-
【顔面骨折】後遺障害14級から異議申し立て12級に認定、賠償金670万円が1480万円に増額した事案
事故の内容被害者男性は、自転車で走行中に、バイクに衝突されて、顔面を骨折し、右眼の下から右頬を通って口の上までの部位に知覚障害が残ってしまいました。相談のきっかけ被害者男性は、自分で後遺障害等級認定手続をとりましたが、14級しか...