解決実績
自転車
-
自転車事故の被害者の皆様へ
自転車事故とは?一口に自転車事故と言っても、自転車が加害者(相手方)の交通事故自転車が被害者(自分)の交通事故があります。自転車事故がもめる理由自転車事故でもめるのは次の理由によります。大怪我をして後遺障害が残ることがある自転車...
-
【顔面骨折】後遺障害14級から異議申し立て12級に認定、賠償金670万円が1480万円に増額した事案
事故の内容被害者男性は、自転車で走行中に、バイクに衝突されて、顔面を骨折し、右眼の下から右頬を通って口の上までの部位に知覚障害が残ってしまいました。相談のきっかけ被害者男性は、自分で後遺障害等級認定手続をとりましたが、14級しか...
-
【大腿骨骨折14級→12級】後遺障害14級認定の被害者男性に12級が認められ、4割の過失相殺がされたにもかかわらず、賠償金が300万円から1200万円に増額した事例【異議申立て】【逸失利益】
事故の内容被害者男性(24歳会社員)は、自転車を運転していたところ、自動車に衝突されて転倒する交通事故にあい、大腿骨を開放骨折して、約2カ月の入院を余儀なくされました。その後、被害者男性は、通院リハビリに励み、レントゲン上では大...
-
【人工骨頭10級】自転車事故の被害者女性に後遺障害10級が認められ、1800万円を獲得した事例【自転車事故】
事故の内容被害者女性(50代主婦)は歩道を歩いていた際、脇道から出てきた自転車に衝突されて、大腿骨を骨折しました。その後、治療の甲斐なく人工骨頭を挿入することになってしまいました。相談のきっかけ被害者女性は、相手が自転車で賠償の...