目次
スタッフの採用案内(募集終了)
弁護士の採用案内(募集終了)
スタッフの採用案内
応募について
※現在募集しておりません。
事務所のご案内
代表弁護士藤川真之介からのごあいさつ
はじめまして。弁護士法人法律事務所リンクスの藤川です。
弁護士法人法律事務所リンクスは、2015年9月に京都・四条烏丸にオープンし、2016年7月に弁護士法人化した新しいタイプの働き方をする法律事務所です。
法律事務所の事務員というと、資料整理、電話取り次ぎ、お茶くみというイメージかもしれませんが、リンクスではリーガルスタッフとしてより深く事件に関わってもらいます。
それは、事件に関する調査、書面の起案・作成、依頼者・相手方・関係者とのやりとり、事件を解決するために必要な作業すべてです。
法律事務所で働きたいと思っているみなさんは、困っている人の役に立ちたいという想いをどこかにお持ちのことでしょう。
リンクスのリーガルスタッフは弁護士の相談に同席し、ご依頼を受けた場合には弁護士とチームを組んでお客様を担当することになりますので、その想いを実現することができます。
みなさんがリンクスの一員になった暁には、自ら主体的にお客様の役に立つことを考え、行動して欲しいですし、その仕事にふさわしい報酬を受け取って欲しいと思っています。
リンクスは弁護士もスタッフもまだ若く、これからの法律事務所です。一緒に新しい法律事務所を作っていこうという気概のある方からの募集をお待ちしております。 | ![]() |
仕事の内容
相談の電話を受け付けて相談内容を聞き取り、弁護士の相談に同席します。
相談者からご依頼頂いた場合には、その方の担当スタッフになります。
担当スタッフは、事件に関する調査、書面の起案・作成、依頼者・相手方・関係者とのやりとり、事件を解決するために必要な作業はすべて、弁護士と協働して行います。
一般的な法律事務所の事務員の方の仕事よりも幅広い裁量と責任があります。
事件の種類は、交通事故の被害者と相続でお困りの方のサポートが多いです。
交通事故の被害者を支援するには、通常の事務処理は当然ですが、損害賠償や保険の実務、医学的知識を勉強しなければなりません。
相続でお困りの方をサポートするには、相続法に関する知識のほかに、税、保険、不動産といった分野に関する知識も大事になります。
予備知識は不要ですが、事務所就職後には、弁護士からレクチャーを受け、事件を進めるなかで、自主的に学んでいこうという向上心が大事です。
そして、何よりも、依頼者である交通事故の被害者の方に寄り添う共感の気持ち、依頼者との信頼関係を構築する力が必要です。
LINXの弁護士は、スタッフと協働して、数多くの事件を解決してききました。
事故現場や医師のもとに一緒に行ったり、相続の調査をしたり、事件の最適な解決のための意見交換をしたり、スタッフの存在は不可欠なものです。
是非、一緒に働きましょう。よろしくお願いします。
より詳しく知りたい方は、LINX流の働き方をご覧ください。
採用の対象となる方
・弁護士とチームで仕事をしたい方、してみたい方
・交通事故被害者のサポートをしたい方、してみたい方
・相続業務に携わりたい方(経験者・有資格者歓迎)
・法律事務経験者、法科大学院修了者歓迎
・経歴不問、法律知識不要、未経験者歓迎
採用時の待遇
勤務地
京都市下京区
阪急京都線烏丸駅徒歩4分
京都市営地下鉄四条駅徒歩5分
2022年4月に滋賀県に支店を設置予定ですので、滋賀県での勤務を希望される方もご応募ください。
勤務時間
9:30~18:30(昼休み1時間)
◆1日の勤務例◆
9:30 出社
9:30~12:30 電話対応、調査、書類作成
12:30~13:30 昼食
13:30~14:00 弁護士との相談前ミーティング
14:00~15:00 相談同席・聴取
15:00~16:00 受任手続(契約・受任通知作成発送)
16:00~17:30 電話対応、調査、書類作成
17:30~18:30 会議
18:30 帰宅 ※残業して頂く場合もあります
給与
初任給25万円~ ※経験に応じて厚遇
【実績】
528万円/女性/3年目/法律業務未経験者(月給28万円+諸手当7万円+賞与年1回)
596万円/男性/5年目/法律業務経験者(月給32万円+諸手当8万円+賞与年1回)
休日・休暇
週休2日制(土日休み)※
祝日
夏季・年末年始
有給休暇
※土日シフト勤務の可能性ありますが、これまでに実施したことはありません。
待遇・福利厚生
昇給年1回(業績による)
賞与年1回(業績による)
交通費全額支給
社会保険完備
採用までの流れ
※現在募集しておりません。
マネジメントスタッフ金子洋平からのメッセージ
スタッフに裁量と責任のある仕事を任せてもらえるところに魅力を感じ、リンクスを選びました。実際働いてみると、思っていた以上に事件に深く関わり、弁護士とともに自分が事件を進めているのだと実感でき、やりがいを感じています。
例えば、依頼者の対応は基本的にスタッフが行いますので、信頼関係を築いていかなければなりません。交通事故という大変な局面にある中、「ありがとう」と言っていただけると励みになりますし、弁護士には直接言いにくいことなのだけれど、とスタッフに打ち明けてくださるとうれしく感じます。
また、相談前の調査、保険会社等の関係者とのやりとり、病院あての書面作成もスタッフが行いますので、事件を解決するためには、法律知識だけでなく、保険、医療の知識等も必要になります。
このように言うと、法律事務の経験がない方は不安に思われるかもしれませんが、事件を担当して進めていく中である程度自然と知識は身についていきますし、わからないことがあればすぐに周りのスタッフに聞きやすい環境なので安心してください。少人数で比較的年齢の近い弁護士とスタッフなので良い意味で気をつかわなくてよいです。毎朝のスタッフミーティングでも、お互い困っていることを報告して解決方法を検討するなど、助け合って仕事をしています。
最後に、事件に関してだけでなく、スタッフは事務所運営にも深く関わります。毎月の事務所会議では売上や経費を見て、受任件数を増やすにはどうしたらいいかを考えたり、人員の採用、交通事故以外の新しい分野の検討等、事務所の方向性を全員で考えたりします。ホームページの内容を考えることもあります。人数が少ない分、自分たちが事務所を作っているのだと感じることができますし、自分がやりたいことを発信してできる環境だと思います。
いろいろなことに興味をもち、いろいろなことをやってみたい人、お待ちしています。一緒にリンクスを作っていきましょう! |
弁護士の採用案内
代表弁護士藤川真之介からのごあいさつ
はじめまして。弁護士法人法律事務所リンクスの藤川です。リンクスは、京都四条烏丸にある法律事務所です。 現在、弁護士4名、事務スタッフ10名(内育休中1名、アルバイト1名)、20代~30代の弁護士・スタッフが多い比較的若い事務所で、様々ことにチャレンジしているこれからの事務所です。 今回、我々とともに一緒にチャレンジしてくれる弁護士を募集することにしました。 僕個人としては、「弁護士とスタッフがチームワークでお客様の問題を解決する事務所」「弁護士もスタッフも仕事にやりがいを感じられる事務所」を目指していきたいと思っています。特に、弁護士になる方には、自由で前向きな精神で、これからの業界の荒波を一緒に乗り切ろうという気概を持った方が来てくれれば、とても嬉しいです。 もし、ご興味を持っていただけるのであれば、当事務所のブースを訪れてみてください。皆さんといろいろお話しできるのを楽しみにしております。 | ![]() |
リンクスの特徴
リンクスは、弁護士とリーガルスタッフで一緒に事務所を形作っていこうと模索している、大手事務所や一般的な町弁事務所とは異なる独自の視点を持った珍しい事務所です。例えば、基本的に1つの事件につき弁護士とリーガルスタッフがチームを組み、チームワークで依頼者の問題を解決します。また、事務所会議や人材採用も、1人のベテラン弁護士の意見に拘束されるといったことはなく、所員全員で議論して考えや意見を共有した上で方針等を決めていきます。そのような事務所の気風で弁護士やリーガルスタッフの年齢層も若いということもあり、食事会や飲み会を定期的に開いて懇親を図っており、風通しの良い事務所です。
仕事の内容
交通事故の被害者側と遺産相続事件が多いですが、これまでの取扱事件は豊富です。交通事故の被害者側は、損害賠償、保険、医療といった様々な分野の知識が求められるため大変ですが、とてもやりがいを感じます。遺産相続は、紛争事案はもちろんのこと、生前の相続対策では税金対策や遺留分対策によって紛争を予防できるのも魅力的です。その他では、離婚、労働といった一般民事事件、各種損害賠償請求事件、管財事件などがあります。個人的には少年事件に興味があるので、定期的に受任しています。
交通事故の被害者支援では、損害賠償の実務のほか、保険実務、医学的知識を勉強しなければなりませんので、保険金請求や医療過誤といった他分野にも応用が利く知識が手に入ります。事故状況についての言い分に食い違いがある場合には、尋問になることが多いので、法廷弁護士としての経験も身につきます。ただ、何よりも大事なのは、原因を作ったわけでもないのにトラブルに巻き込まれ、深刻な被害を受けてしまう交通事故の被害者の方に寄り添う共感の気持ちと想像力です。
遺産相続事件では、預金、保険、株式、不動産というような財産に関する知識や相続税、所得税、社会保険といった社会制度に関する知識が身につきますし、交渉能力を磨くことができます。
弁護士がスタッフとチームを組んで仕事をするのが、リンクスの特徴です。チームを組んで仕事をすることで、弁護士が不在の時でもお客様は困りません。スタッフとコミュニケーションをとることで、弁護士1人で事件処理に行き詰まるということがなくなりますので、弁護士にとってもプラスです。
弁護士の働き方
【1年目の教育体制】
・法律相談 代表弁護士や先輩弁護士の法律相談に同席し法律相談の技法を学んでもらいます。
・起案 代表弁護士や先輩弁護士の事件の起案をしてもらってチェックを受けたり、自分が受任した事件の起案のチェックを受けて、勉強してもらいます。
・法廷活動 代表弁護士や先輩弁護士の法廷活動に同行してもらいます。
【情報共有】
・弁護士の過去の起案はすべてデータとして共有しています。
・先輩弁護士が得た知見はデータにまとめて共有しています。
・代表弁護士や先輩弁護士による勉強会に弁護士・スタッフが参加しています。
【パートナー】
・一定年数経過後にはパートナーになって欲しいです。
・将来的には事務所を経営する弁護士になって欲しいです。
・末永く一緒に働ける弁護士を募集しています。
リンクスが求める人材
・弁護士、スタッフとチームで仕事をしたい方、してみたい方
・あなたが興味関心を持っている分野を私たちと一緒に切り開いてみたい方
・お客様のために一生懸命頑張ってくれる方
採用時の待遇
勤務地
京都市下京区
阪急京都線烏丸駅徒歩4分
京都市営地下鉄四条駅徒歩2分
勤務時間
10:00~19:00
※出社・退社の時間は比較的自由です。
年収
初任給 600万円+賞与(業績次第)
年収例 【2年目】777万円(賞与込) 【3年目】849万円(賞与込)
弁護士会費事務所負担
個人事件受任可(売上の3割を事務所へ納入)
待遇・福利厚生
昇給年1回(業績による)
賞与年1回(業績による)
交通費全額支給
社会保険完備
休日・休暇
週休2日制※
祝日
夏季・年末年始
有給休暇
※土日シフト勤務の可能性ありますが、これまでに実施したことはありません。
応募要領
エントリーシート(写真添付)をご提出ください。書類選考の上、面接にお越し頂ける方に御連絡させて頂きます。
※現在募集しておりません。